instagrum
お問合せ

一般臨床

矯正挺出

月に数人、前歯の差し歯が取れたと訴えて来院される患者さんがいらっしゃいます。しかし、その半数近くは残念ながら歯を抜かなければならないのが実情です。そもそも、差し歯が外れるにはそれなりの理由があります。強い力がかかってしまったり、虫歯になってしまったりして、歯の根が駄目になってしまったから外れてしまうのです。


歯の根はかなり虫歯が深く、歯茎も炎症が起きています。レントゲンで確認してみると歯の根が短く抜歯しかありません。でも、このまま抜いてしまうと歯茎も骨も無くなってしまい、大きな穴があいてしまいます。そのため、矯正による挺出(ていしゅつ)を行ってから抜歯を行うことにしました。

見た目は、ご覧のようなブリッジですが、裏側には矯正用の装置が付いています。これで、こっそり歯を引き抜いて、骨も歯茎も作ろうという魂胆です。

「え?」「よくわからない!」と思われるかもしれません。確かに。
からくりを説明しましょう。歯の根を引っ張り出していくと、その後の空隙に新しく骨が出来上がるのです。矯正というのは、押される側の骨が吸収され、引っ張られる側には骨ができるという、生体の仕組みを利用したものです。骨が伸びれば歯茎も付いてきます。

そうして、骨や歯茎をたくさん作っておけば、ブリッジやインプラントをする時にとても有利になるのです。


この写真はまた別の方なのですが、歯の根が長いので、うまく引っ張り出してまた差し歯を入れようと考えています。矯正挺出をしなければ、かなり見苦しい前歯になってしまいます。

症例集では、最後まで終わったケースをご紹介しています。興味のある方はご覧ください。

世田谷区・用賀の歯科ならヒラノデンタルオフィスのホームページはこちらから

平野 恭吉平野 恭吉

平野 恭吉

ヒラノデンタルオフィス 世田谷区用賀4−12−4

関連記事

最近の記事

  1. 歯を抜くことになる1番の原因は力!

  2. 歯周病が大腸癌を引き起こす

  3. 歯科検診の義務化と健康教育

おすすめ記事