instagrum
お問合せ

コラム

歯周病は全身にかかわる病気?

こんにちは。

歯周病がお口の病気だということは、みなさんご存知だと思います。
ですが最近、ニュースなどで「全身疾患を引き起こす」というのをよく目にしませんか?
どうしてお口の病気が身体の病気と関係あるのだろう?と、疑問に思われている方も多いと思います。

今回は、そもそも歯周病とはなにか、そして何故歯周病が全身疾患と関係があるのかをご説明いたします。

歯周病とはどんな病気?

歯周病は、細菌の感染が引き起こす炎症性疾患です。
お口の中には、常にたくさんの細菌が住んでいるといわれています。
普段は大人しい細菌ですが、歯に付いた食べカスや糖分が細菌たちのエサになり、たくさんエサがある状態が続くと、細菌たちはネバネバした物質を作り出し、これが歯の表面にくっついていきます。
このネバネバした物質は「プラーク(歯垢)」と呼ばれ、粘着性が強いためにうがいでは落ちません。
歯磨きを忘れて寝てしまうと、起きたときにお口の中がネバネバするのはこのプラークのせいです。
そして、このプラークが歯周病やむし歯の原因となるのです。

プラークは固くなると、歯石に変化していきます。
プラークや歯石が歯についたままでいると、歯と歯ぐきの境目に炎症が起こり、赤く腫れてきたり、歯磨きの時に出血が起きるようになります。
これが歯周病の初期症状です。
さらに進行すると、歯と歯ぐきの境目が深くなって「歯周ポケット」ができ、やがて歯を支えている骨までも溶かしていき、最悪の場合は歯が抜け落ちてしまいます。

歯周病は万病のもと?

歯周病の元となるのは、「歯周病菌」という数百種類の細菌群です。
歯周病菌は、お口の中の血管から入りこんで全身をめぐったり、気管を通って肺に入ったりすることがあります。
そして、いたるところで炎症を起こしたり、こびりついたりして、以下のような病気を発症・悪化させたりする原因となってしまうのです。
・糖尿病
・気管支炎
・肺炎
・脳卒中
・狭心症
・心筋梗塞
・認知症
・妊婦さんの低出生体重児、早産

歯周病を予防して健康を保ちましょう

このように、歯周病はお口の健康だけでなく、全身の健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。
歯周病の初期症状は、歯ぐきの腫れや出血やなどとたいしたことがないため、放置してしまう方も少なくありません。
しかし、気づいたときには進行していて、全身の健康まで脅かす恐ろしい病気なのです。

日頃からの適切な歯磨きや歯科検診で、歯周病は防ぐことができます。
とくにお口に問題がなくても、定期的に歯科医院を受診することをおすすめします。

関連記事

最近の記事

  1. 歯を抜くことになる1番の原因は力!

  2. 歯周病が大腸癌を引き起こす

  3. 歯科検診の義務化と健康教育

おすすめ記事