instagrum
お問合せ

症例集

歯の移植とインプラント

今日は昨日の続きではなく、本日の症例をご紹介します。

右下奥から2番目の歯(左から二番目)が歯周病でグラグラです。

一番奥の歯は親知らずですが上に歯がないため全く機能していません。

反対側にはインプラントを入れていますので、患者さんは抜いてインプラントを希望されていました。それも一つの治療の選択肢ですが、今回はすぐ奥に噛んでいない親知らずが残っていますのでそれを使わない手はありません。

そう、移植です。

親知らずを抜いただけに見えますが、奥から2番目を抜いて親知らずを移植しています。

よく似た歯を移植したので見た目はほとんどわかりません。

  

移植前

移植後

ぐらぐらの歯を抜いたら、周囲の不良な組織を綺麗に取り除き、奥の親知らずを抜いてそのまま手前の穴に、文字通り「ズボッ」と入れました。時間にしておよそ15分。今までこんなにうまくいったことがないくらいあっさりと移植できました。

というのも、歯の根のサイズがぴったりだったんです。レントゲン写真を見ても移植したことを疑うくらいぴったりと収まっています。

移植のメリット

歯の移植はインプラントに比べていくつかのメリットがあります。

1.自分の歯であること。
これは大多数の方が納得される最大のメリットです。

2.インプラントに比べて治療期間が短い。
インプラントだと、歯を抜いた後骨ができるのに約3ヶ月待ち、インプラントを入れてから生着するのに2〜6ヶ月、都合5ヶ月から9ヶ月近くかかるのに比べ、移植ならたった2ヶ月で終わりです。

3.インプラントに比べて安い
技術的にはインプラントより難しいケースが多いのですが、一般的な移植の相場はインプラントより安くなっています。

移植のデメリット

では、デメリットは?

1.移植する歯が必要
親知らずや、噛んでいない不要な歯があればいいのですが、なければ移植はできません。さらにサイズが適合するかどうかも重要です。

2.成功率はインプラントより低い
歯の根は形状が複雑なため、インプラントに比べて結果を予測しづらく、成功率もインプラントには及びません。

移植にとって良い条件

ここで、移植が成功しやすい条件をご説明しましょう。

1.抜歯した後の穴のサイズより、移植する根のサイズが小さい。
移植歯のサイズが大きいと、骨を削って入れなければならないため、周囲の健康な組織を傷つけてしまう恐れがあり、難易度が高くなります。

2.移植する歯が生着するまで動かないように固定することができる。
移植した直後に負荷をかけてしまうと、生着しません。

3.移植する歯が抜きやすい状態であること。
移植する歯が抜きにくいと、根にダメージが残り成功率が落ちます。

このように、移植したくても移植の条件が整っている症例は少なく、移植できればラッキーと言えます。それでも、インプラントを考える前に移植について検討することは大切なことかと思います。

ご興味のある方はお気軽にご相談ください。

平野 恭吉平野 恭吉

ヒラノデンタルオフィス 世田谷区用賀4−12−4

関連記事

最近の記事
  1. 歯を抜くことになる1番の原因は力!
  2. 歯周病が大腸癌を引き起こす
  3. 歯科検診の義務化と健康教育
おすすめ記事